毒を食らわば皿まで

介護→看護に進んだもののサヴァイヴァル日記

クラスで人はどのように仲良くなっていくのか

私は最近新しい人とよく話すのですが、やはり仲良くなれる人とそうでない人がいます。この仲良くなれる人が居ない結果がぼっちなんですが、なるべく避けたい問題です。そこで気になるのは人はどのようにしてコミュニティを形成していくかということです。自分の実体験の場合

・まず2人の仲良しグループができる

・その周りに他のそれなりグループor2人仲良しグループが加わる

・更にその中で交流が進み本当に人望?または面白い人が頭角を表す

・その人を中心としたグループが形成される。大グループ程話が盛り上がり楽しそうに生活を送る。また、リーダー格も面白い人が多い。2人グループは当然であるがあまり盛り上がらない。

このような推移を辿っています。そして、この状況で自分がどのように動くのが一番良いか考えた所、とにかく仲が良い人を1人作る事だと思います。そうすれば、他の2人グループと混ざる時も違和感なく混ざれますし、もし仲良くなれなくても元の仲がいい人と話せば大丈夫です。

しかし、ここで自分が仲良くしていた人が他の人と仲良くなってしまったら今度はグループ内でぼっちになる可能性があるので必死にその人についていくしかありません。。

自分は看護学校に居て思うことは、社会よりクラスのほうが純粋な人間関係に気苦労する事が多くやっぱ職場の表面上な付き合いの方が自分は向いているなと感じています