毒を食らわば皿まで

介護→看護に進んだもののサヴァイヴァル日記

乱文

うーむ、ねれないてことで久しぶりに日記を書きます。私のブログてなにげに2年前から続いてるんですよね。記事数は少ないですが削除した記事もあると考えると結構すごいことなのかも。

看護学校ネタでも話しましょう。来年はいよいよ実習だけの3年生です。今までも試験や実技など色々つらいイベントがありましたが、今回の実習はその比じゃないでしょう。なんたって、睡眠時間3時間しかとれなかった実習が1年中あるんですからね・・私の睡眠時間はどうなってしまうの??つか、看護大学だと実習て5ヶ月だけらしいんですよ。しかも、4年間あるからもっと余裕もってカリキュラムも組んでくれてるはず。対して看護学校は3学期全部実習+ケーススタディ+看護研究という謎の過密スケジュールですからね。なぜ、短いスパンにそれだけ詰め込むのかわからない。

看護学校てやっぱ大学が主流になってきた現在かなり特殊だと思います。つか、専門学校て全部そうなのかな?私が大学しか知らなかったからずれてるだけ?とにかく、短い期間にこれでもかとやることを詰め込んで生徒には強制的に勉強させるシステム。大学のようにゆとりある時間はほとんどない(ゆとりありすぎて何していいかわからない大学生は多いけどねw)これを乗り越えたとしても就職したら大卒より待遇が低いてのが社会の世知辛い所ですねぇ。明らかにこなした勉強量はこっちのほうが上じゃないかな〜て思うのに。

後、学科の勉強進んでるのにやっぱ看護という学問はつまらないと感じてます。実習に入って看護の奥深さに触れたら意見も変わるのかな?とにかく、看護というものが診療の補助しか出来ないものだから極めてやっていることがしょぼいんですよ。患者さんが安楽に感じるための環境調整とか体位調整、排泄交換とかね。。確かに重要だけど、これって要は最高のサービスを提供するにはどうするか?という学問なんだよね。だから、サービス業に興味ある人(いるか?女子なら多いか)にとってはとても楽しいかもしれないけど、自分のようなどちらかというとコミュ障よりにはあまり興味ない学問だと感じてるんだろうなぁて思います。もう入ってしまったからにはこの道を進むしかないんだろうけどさ。周りで看護大好きて言ってる人あまりいないしみんなはどう感じているんだろうね

後看護の将来にも不安を持ってます。国が7割報酬を出してくれてるけどこれが全部患者負担になったらどれだけの人が病院に来れるのだろう?そして、病院に来ない=看護師の供給過多につながりますます薄給になってしまう。外国では、国民皆保険でもないから病院に来れる人と来れない人が居るしそういう病院の看護師てやっぱり仕事ができる人なのかな?でも、ソッチのほうが自分はいいなて感じる。看護師て仕事ができるの基準がうまく表しにくい(患者さんからの評判がいいだけじゃ給料に反映しにくい)ので明確にこのような技術があればあなたは500万円とかそうやって表してくれた方がモチベーションあがるんだよな〜ただ、そうなると資格マニアが強くなってしまって数値化しにくいサービスの質は給料に反映されず患者さん思いの人が安くなってしまうジレンマが生じる。質的看護は凄い頑張って素因数分解をされてるんだけど実際そんな細かい所を誰が評価するんだよwて感じだしね。

とりあえず実習を乗り切ろ〜実習乗り切って就職して働いて・・その先が見えないなぁ